登山道具– category –
登山用道具をはじめ様々なグッズをご紹介します
-
【日用品のグッズ紹介】無印良品・くりかえし使える脱臭竹炭
今日は、いつもと違って、登山専用ではない日用品的なグッズ紹介です。 衣装ケースやクローゼットの中の臭い。みなさん気になりませんか?これから湿度が上昇する季節は、臭いも増してくるので、私はかなり気になります。 そんな私が昨年末に購入し、効果... -
【テント泊で必須】私が使う水回りグッズ3選
・登山は汗をかくから水分補給が必要だよね・どれ位、水は必要なのかなー? ・テント泊では日数にもよるけど、かなりの量の水が必要になるよ。・自分で担いで登るのはもちろん、山中の水場で水を確保することも考えないといけないよ。・今回は、私が使って... -
【登山ステップ2と3向け】密かに重要な登山道具3選<後編:コンプレッションバッグなど>
・登山ステップ2やステップ3では、どんな道具が重要なのかな? ・そうですね。山で泊まることになるので、寝袋やテント関連の道具が重要になるかな。・今回は、実はとっても便利なコンプレッションバッグやコンプレッションドライバッグを紹介していきま... -
【意外に重要!】密かに重要な登山道具3選<前編>
・登山はお手軽なイメージがあるけど、実際どうなのかな?・どんな道具が必要になるのかな? ・登山には様々な道具が必要になりますが、見落とされがちな重要装備を紹介していきます!・登山ステップアップを考えると、それぞれの段階で必要なものがありま... -
【脱初心者・登山】テント泊に必要なザックとは?具体的な候補を絞り込み!
・テント泊には大きめのザックを用意した方が良いです。・パッキングが上手くなるまでは、とにかく収納力重視がベターと思います。・私は60Lサイズのザックを購入しました。 【テント泊用のザックとは】 登山初心者が最初に購入するザックは、大抵日帰り... -
【登山・脱初心者】テント泊にはどんなテントを買えば良いのか?
日帰り登山のステップ1、小屋泊のステップ2を経て、ついに、テント泊を目指すステップ3に辿り着きました! テント泊は、必要な用具も多く、背負う荷物も重くなるので、慎重に準備を進める必要があります! 【登山ステップ3:テント泊攻略の流れ】 さて...
1